脈拍 早い 120 対処法

脈拍が120を超える早い状態になったときの対処法

スポンサーリンク

 正常脈は、一般的には1分間に60回〜100回とされています。
 不整脈とよばれる病には、2種類あり、1つは60回未満の脈拍数となる徐脈という症状、もう1つは1分間に120回を超えるような多数の脈拍数となる頻脈と呼ばれるものです。
運動をしたわけでもないのに1分間に120回を超えるような脈であれば、何らかの対応をとらなければ、心臓に負担が過度にかかり、大事に至る可能性が出てきます。
頻脈になった場合には、心臓がドキドキする動悸やめまい、立ちくらみが生じ、ひどい場合には失神やけいれんと言った症状も起こる可能性があります。
この原因は、脈が早い状態では心臓が効率よく血液を送り出すことができず、酸素不足となってしまうことによります。

スポンサーリンク

 

では、脈拍が早い状態に陥ったときの対処法を確認しておきましょう。
まず大切なことは、身体的、精神的にリラックスすることです。
実は脈拍数が120程度の不整脈であれば、実際には害のないものがほとんどです。
焦らず、一旦息を止める、冷たい水を飲む、寝る、深呼吸をするなどで対応しておきましょう。
一方で、怖い不整脈もあります。
失神やけいれんを起こす、脈拍数が150回を超えてくるような状態、不整脈の頻度が増えたという場合には、必ず医療機関にかかることを対処法としてください。
最近では、カテーテルアブレーションという手術が確立され、不整脈を根治する可能性が飛躍的に高まりました。
カテーテルで問題のある心臓の箇所をコントロールして、治療する方法です。
手術時間、入院期間も短いのが特長です。
医療機関では、カテーテルアブレーションの他にも、薬物治療や外科手術などで対応が可能となります。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

脈拍が早い原因と対処法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が早いことを伴う病気の種類と気がついた時の対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が早い高齢者の対処法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が早い症状が出た時の対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が早いという頻脈の原因や対処方法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が早い、息苦しいなどの症状の原因や対処法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が100を超える早い時の対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍の早い遅いは寿命に関係してくるのでしょうか
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
血圧低い、あるいは脈拍早い場合の原因と対処法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍早い高血圧の原因とその対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
早い脈拍、自律神経の乱れからくる諸症状への対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
息苦しい、脈が速いなどの症状の原因や対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
常に脈が早い原因と症状や対処法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
ストレスで脈が早いときの原因への対処法とは
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。