脈拍 早い 寿命

脈拍の早い遅いは寿命に関係してくるのでしょうか

スポンサーリンク

脈拍が早い人は一般に短命で、遅い人は寿命が長いとよくいわれます。
この脈拍数は心拍数、つまり1分間に心臓が拍動する数と同じで、1分間に触れる脈の数のことです、特に動物の場合などは、体が小さい方が心拍数が早く、大きいほど遅いので、体の大きな動物の方が、小さな動物よりも長生きであるともいわれています。
では、人間にこれが当てはまるかといえば、必ずしもそうとはいえないのです。
無論早い遅いが寿命に影響する例もないとはいえません。
たとえば心臓の機能が衰えた場合は心拍数が早くなりますし、それによってさらに心臓が疲弊して、寿命が短くなることもあります。
しかしその一方で、女性は男性より平均寿命は長いのですが、男性よりも脈拍が早いということもあります。

スポンサーリンク

 

心臓疾患の場合は、薬で脈拍を遅くする治療方法が取られることもありますが、ならば遅ければ遅いほどいいのかというと、必ずしもそうではありません。
むしろあまり遅い場合、これを徐脈といいますが、徐脈の場合は今度は血液の循環が悪くなり、めまいなどを起こすようになります。
特に低血圧の場合はこの傾向が著しくなります。
またこの場合も、心疾患があることで徐脈となっているケースもあります。
とどのつまり、早いからよくない、遅いからいいとは必ずしもいえないわけです。
日頃体をよく動かすスポーツ選手の場合などは、脈拍数や心拍数が少ないことも度々あります。
おおよその目安としては1分間に60から80くらいなので、それより早い場合は、適度な運動をするのがいいでしょう。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

脈拍が早い原因と対処法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が早いことを伴う病気の種類と気がついた時の対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が早い高齢者の対処法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が早い症状が出た時の対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が早いという頻脈の原因や対処方法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が早い、息苦しいなどの症状の原因や対処法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が120を超える早い状態になったときの対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍が100を超える早い時の対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
血圧低い、あるいは脈拍早い場合の原因と対処法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
脈拍早い高血圧の原因とその対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
早い脈拍、自律神経の乱れからくる諸症状への対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
息苦しい、脈が速いなどの症状の原因や対処法
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
常に脈が早い原因と症状や対処法について
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。
ストレスで脈が早いときの原因への対処法とは
不整脈の原因と症状と対策法についてあれこれです。